WEB予約

地域の皆様に寄り添った診療で
「おひさま」のような存在をめざします

朝は8時30分から
夜は20時まで診療

お知らせ

ゴールデンウィーク期間中の診療につきまして
ゴールデンウィーク期間中も祝日以外は通常通り、暦通りに診療しております。
生活習慣病も、いつでもご相談ください。
生活習慣病とは、食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。
日本の死亡数の2位が心疾患、3位が脳血管疾患と、いずれも生活習慣病である糖尿病・高血圧・脂質異常症と大きく関連しています。また、1位の悪性腫瘍も実は生活習慣と密接に関わっています。
おひとりおひとりの生活習慣によって健康には大きな差がみられ、適切でない生活習慣を身につけている場合、重篤な疾患を発症してしまうこともあります。
少しでもご不安があれば、採血、腹部超音波など様々な検査ですぐにチェックいたします。
重症化を防ぐためにも、いつでも当院までご相談ください。
外来担当医表を更新いたしました
17時から20時の時間帯、および、土曜日は外来担当医を2名にいたしました。より少ない待ち時間で診察を受けていただけると思います。榎奥の診察をご希望の方は受付でお伝えください。
新型コロナとインフルエンザの同時迅速検査を行っています
当院では新型コロナとインフルエンザの同時迅速検査を行っています。いつでもご相談ください。
発熱や風邪の方も、診療しております。
発熱など、風邪症状の方も診療しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。事前の予約はなくても大丈夫です。
各種キャッシュレス決済に対応しています。
お支払いには、クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover)、交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)、各種電子マネー(nanaco、WAON、楽天Edy、QUICPay、iD、ApplePay、GooglePay、UnionPay)、QRコード決済(PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、d払い、メルペイ)もご利用できます。
当院のお知らせをLINEでお届け中です

診療内容

当院の特長

幅広い内科診療

内科診療イメージ

一般的な風邪症状などの体調不良から、糖尿病・高血圧などの生活習慣病まで幅広く診療いたします

専門医による肝臓外来

肝臓専門医イメージ

日本肝臓学会肝臓専門医の院長が、脂肪肝やアルコールに関する肝臓のお悩み等について診療いたします

東大病院などとの連携

東大病院連携イメージ

患者さまの症状に応じて、高度な医療が必要な場合には、院長が現在も外来で勤務している東大病院や朝日生命成人病研究所にて外来診療を行います

良好なアクセス

アクセス良好イメージ

都営大江戸線、つくばエクスプレス「新御徒町駅」より徒歩3分の、通っていただきやすい立地です

ごあいさつ

榎奥 健一郎の写真

御徒町おひさま内科院長の榎奥(えのおく)健一郎と申します。
私が専門としている肝臓・胆嚢・膵臓・食道・胃・大腸の様々な消化器疾患のほか、糖尿病、高血圧、脂質異常症、痛風などの生活習慣病、そして気管支喘息、睡眠時無呼吸症候群など内科疾患全般にわたり診療を行なってまいります。
様々なガンの定期的なチェック、生活習慣病の継続的な診療、ちょっとした体調の変化のご相談など、かかりつけ医として皆様の健康維持のお役に立てるよう、取り組んでゆきたいと考えております。
私の目標は、皆様の健康維持に貢献することです。
そのために、 いつでも気軽に受診していただけることと、そして同時に、必要時にはすぐに東大病院などと密接に連携し高度な医療にも対応できること を目指しています。

御徒町おひさま内科
院長 榎奥 健一郎
イメージギャラリー
御徒町おひさま内科
  • 休診日火曜・日曜・祝日
  • :8:30~13:00
診療時間 日祝
8:30~14:00
17:00~20:00
院長
榎奥 健一郎
診療科目
内科、消化器内科、肝臓外来
住所
〒110-0016
東京都台東区台東4丁目16-11
サルースおかむらビル2階
アクセス
都営大江戸線、つくばエクスプレス
新御徒町駅 徒歩3分
JR御徒町駅 徒歩8分
お支払方法
  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • QRコード決済
クレジットカード
対応クレジットカード
電子マネー
対応電子マネー
QRコード決済
対応QRコード決済
御徒町毛期からの徒歩ルートをYoutube動画で見る