WEB予約

脂質異常症とは

脂質異常症イメージ

脂質異常症は、血液中に含まれる脂質の濃度が異常値を示す病気です。具体的には、LDL(悪玉)コレステロールの数値が140mg/dL以上(高LDLコレステロール血症)、トリグリセライド(中性脂肪)の数値が150mg/dL以上(高トリグリセライド血症)、HDL(善玉)コレステロールの数値が40mg/dL未満(低HDLコレステロール血症)の場合に診断されます。

動脈硬化のリスクが高まります

脂質異常症になっても、自覚症状は殆どみられません。そのため、定期健康診断などでLDLコレステロールなどの数値異常を指摘されても、医療機関を受診せずに放置されている方がいらっしゃるようです。しかし、きちんと治療を受けておかないと、LDLコレステロールなどが過剰な状態が続くため、血管壁にコレステロールが蓄積していき、動脈硬化のリスクが高まります。さらに放置していると、血管が狭くなったり閉塞したりするので、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの原因ともなります。脂質の異常値を指摘された方は、とくに自覚症状を感じていなかったとしても、お早めに当院をご受診ください。

脂質異常症の治療

脂質異常を引き起こしている原因によっても異なりますが、多くの場合、食事療法、運動療法、薬物療法の三本柱で治療を進めます。脂肪肝になりますと、善玉のHDLコレステロールが減少してしまいます。2型糖尿病がある患者様や肥満している患者さまの場合、悪玉のLDLコレステロールが高くなる傾向があります。したがって脂肪肝や肥満を改善するべく、食事や運動などの生活習慣を見直すのが治療の基本になります。食事の見直しとしては、LDLコレステロール値が高い患者さまは、コレステロールを多く含む食品の摂りすぎないようにし、食物繊維や野菜の摂取を増やすようにします。中性脂肪値が高い患者さまは、糖質の多い食品を控えて摂取カロリーを減らし、お酒に気をつけることが大切です。食事の改善のほか、ウォーキング、ジョギングやスイミングを定期的に行いましょう。

薬物療法では、主にLDLコレステロールを下げる薬、中性脂肪を下げる薬などがあるので、患者さまのタイプに合わせて適切なお薬を処方します。きちんと内服していただければ、コレステロールや中性脂肪は適切な値にコントロールできます。

御徒町おひさま内科
  • 休診日火曜・日曜・祝日
  • :8:30~13:00
診療時間 日祝
8:30~14:00
17:00~20:00
院長
榎奥 健一郎
診療科目
内科、消化器内科、肝臓外来
住所
〒110-0016
東京都台東区台東4丁目16-11
サルースおかむらビル2階
アクセス
都営大江戸線、つくばエクスプレス
新御徒町駅 徒歩3分
JR御徒町駅 徒歩8分
お支払方法
  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • QRコード決済
クレジットカード
対応クレジットカード
電子マネー
対応電子マネー
QRコード決済
対応QRコード決済
御徒町毛期からの徒歩ルートをYoutube動画で見る